どうも、いつも御覧くださいまして誠にありがとうございます。

9月も末となり、徐々に涼しくなり、夕暮れ時に耳を澄ますと👂
秋の虫たちの音色が響き渡る気持ちのいい季節が訪れようとしています🐰
沖縄で秋を感じるのは、ほんの数日しかありません。『ん❓今秋来たかな。』
と意識して日々を暮らし、秋を探し当てるのも楽しくて良いのかも知れませんね(*^▽^*)

さてさて、話は本題に。

本日❢❢定例会の講師を担当するのは、『祖慶(そけい)』と『與儀』です。

今回の項目は『対人援助技術』『行動援護』です❕

対人援助技術とは、社会生活をしていく中で、身体的・精神的・社会的などの
処要因によって何らかの解決を要する生活課題に直面している個人や家族に
対して、その課題や課題遂行を援助するために、援助者によって用いられる
援助技術。利用者個人を主として考え、その環境に適応するために必要な
援助を行っていく事です。上記は、お互いが信頼関係を築けないと成り
立たない技法です。
サポートセンターうさぎでは、上記の技法に加え
『バイステックの7カ条』という技法も
何回も定例会の項目に出し、従業員の質向上の為、育成を行っています。

次に行動援護とは❕これは愛読者は、ご理解が出来ているかと思います💛
数多く、行動援護の様子が投稿されてますので、そちらを参照くださいませ🐰🎵

こちらは、祖慶さんですね。写真撮られるのが好きな方です(^^♪

ちゃんとやってますね~👏 ですが、説明不足という課題も見つかりましたね。次にいかしましょう💪

與儀さん。2カ月連続お疲れ様です~🎵先月に比べ、進行の流れも良かったと思います👏 後は、何が足りないのか、自問自答するのみ‼

相手に教える。という事は、実は想像しているより簡単ではないのです💦
自分は理解していても、相手が理解しないと、勉強会はただの苦痛な時間になってしまいます。
なので、講師を務めるからにはそれなりの責任感を持ち、勉強会に向けて準備をし
っかりとやる事で有意義な時間にしてもらいたいです✨ 
今日よりあした。日々成長を目指す。それが、『サポートセンターうさぎ』です🐰